やまのいもは日本各地で栽培されており、その形はさまざまです。京都のやまのいもは、丸いもで「つくねいも」とも呼ばれます。収穫量は少ないですが、肉質が締まって水分が少なく、粘りが強い特徴があります。京都の宮津市では明治初期から栽培が行われ、海に近いことから土が一定の湿り気を帯び、乾湿を嫌ういも作りに適しています。生で食べられるため、すりおろしてとろろ汁にすると消化も良く、さらに栄養豊富で滋養があり、老化防止などの効果が期待されています。



やまのいもとは?

やまのいもは日本各地で栽培されていますが、その形はさまざまです。イチョウ型のいちょう芋、丸いやまといも、いせいも、他に細長い長いも、じねんじょなどがあります。

京都のやまのいもは、やまといもに属する丸いものです。つくねいもとも呼ばれています。子供の頭ほどにつくねた形であることから、こう呼ばれるようになりました。収穫量は少量ですが、品質は優れており、長いもやいちょう芋よりも肉質が締まって水分が少なく、粘りの非常に強いやまのいもです。粘りが強いことから、蕎麦のつなぎに使われたり、和菓子に用いられたりすることもあるようです。栽培地のひとつである京都の宮津市では、明治初期から栽培が始められたと言われています。海が近いため、土壌が一定の湿り気を帯び、乾湿を嫌ういも作りに適しているそうです。

やまのいもは生で食べられるため、すりおろしてとろろ汁にすれば、消化も良く、健康食品として継続して摂取できます。栄養豊富で滋養があり、老化防止などの効果があると言われています。中国では、やまのいもを漢方薬として利用しているほど、やまのいもには消化促進や肌荒れ予防、疲労回復など、さまざまな効能があるとされています。

 

やまのいもの選び方

形が丸く、凹凸が少ないもの。ひび割れしていないもの。

 

保存方法

すりおろした後、タッパーや冷凍用パックに少しずつ小分けして冷凍しておけば、とろろ飯やべた焼きなど、必要なときに解凍して使えます。

 

とろろ飯

皮を剥いて酢水にさらした後、おろし金でおろし、さらにすり鉢ですり、だし、卵を加えて混ぜる。

 

やまのいものべた焼き

皮を剥いておろし金ですりおろし、小麦粉、卵、ねぎ、肉などを加えて混ぜ、平たく焼く

 

やまのいものソテー

皮を剥いて薄くスライスし、バターをひいてフライパンで表面がきつね色になるまで焼く。

やまのいもの効果

高血圧が気になる人

やまのいもに含まれるカリウムは、過剰なナトリウムを尿として排出する働きを促すため、高血圧の予防に効果があります。

 

疲労を感じている人

やまのいもにも含まれるビタミンB1が不足すると、糖質を分解してエネルギーを生成することができません。

 

活力をつけたい人

やまのいもに含まれるムチンは、タンパク質の消化を促進します。体力増強や虚弱体質の改善に役立ちます。

こんな方におすすめ

高血圧が気になる人

疲労を感じている人

活力をつけたい人

おさらい

やまのいもは日本各地で栽培されており、その形はさまざま

京都のやまのいもは肉質が締まって水分が少なく、粘りが強い特徴がある

やまのいもには消化促進や滋養強壮のほか、老化防止、肌荒れ予防、疲労回復などの効能がある


参考文献

・完全図解版 食べ物栄養事典(発行所 株式会社主婦の友社)

・まるごと京野菜 からだがよろこぶ京都ブランド(発行所 株式会社 青幻舎)


カテゴリーに戻る

関連記事


しめじ
食材

しめじ

小豆
食材

小豆