ヤーコンはほとんどが水分であり、しかしカリウムなどのミネラルやビタミンB群も含まれています。また、ヤーコンはデンプンが少なく、カロリーも控えめです。さらに、フラクトオリゴ糖の効果により、胃や腸の健康を保つ効果が期待されます。ヤーコンは南米アンデス高地原産であり、多年草の植物でキク科に分類されます。その植物は地上部が1〜2メートルの茎葉からなり、地下には塊茎(種イモ)と塊根(食用イモ)があります。日本では収穫は11月から12月の初霜前後に行われます。



ヤーコンとは?

ヤーコンはキク科の根菜で、見た目や色の形はさつまいもに似ていますが、食感と味はまったく異なります。ヤーコンは梨のようなみずみずしさとシャキシャキとした食感があります。

他のいも類と同様に、ヤーコンにはカリウムなどのミネラルが含まれていますが、ナガイモに比べると約半分程度です。しかし、特筆すべきはヤーコンがフラクトオリゴ糖という成分を多く含んでいることです。この成分は腸内でビフィズス菌の増殖を促し、腸の調子を整える効果があります。また、ヤーコンには食物繊維も豊富に含まれており、便秘予防などにも役立ちます。さらに、クロロゲン酸と呼ばれる成分も含まれており、コレステロールの抑制や胃液の分泌促進の効果があると言われています。

また、ヤーコンの葉を使ったお茶には、血糖値を下げる働きがある成分が含まれていると言われており、糖尿病や高血圧の予防にも飲まれることがあります。

 

調理との組み合わせ

ヤーコンのシャキシャキとした歯応えを生かすためには、生で食べるか、さっと炒める方法があります。また、千切りにしてきんぴらにしたり、煮物にするなど、さまざまなレシピで活用できます。ただし、ヤーコンは切ってから空気に触れると変色するので、さっと水にさらすと良いです。ヤーコンにはアクが含まれますが、これはポリフェノールの一種のため、水に浸け過ぎないように注意しましょう。

 

ヤーコンの選び方

太すぎず、ずっしりと重く、表面に張りがあり傷がないもの。

 

ヤーコンの保存方法

新聞紙に包み、冷暗所か冷蔵庫で保存しましょう。

ヤーコンの効果

腸内環境を整える

ヤーコンに含まれるフラクトオリゴ糖は、腸内でビフィズス菌を増やし、腸の調子を整えます。

 

便秘改善

食物繊維が豊富なため、便秘予防の効果が期待できます。

 

コレステロールを抑制

コレステロールを抑制し、胃液の分泌を促すクロロゲン酸が含まれています。

こんな方におすすめ

腸内環境を整えたい人

便秘で悩んでいる人

コレステロール値や血糖値が気になる人

おさらい

キク科の根菜で、さつまいものような見た目だが、みずみずしさとシャキシャキがある食感

フラクトオリゴ糖の働きで、腸内でビフィズス菌を増やし、腸の調子を整える

便秘予防になる食物繊維、コレステロールを抑制するクロロゲン酸も含まれる


参考文献

・春夏秋冬 おいしいクスリ 旬の野菜の栄養事典(発行所 株式会社エクスナレッジ)

・未利用野菜ヤーコンの成分と特徴(教材研究)(日本調理科学会誌 45 (4), 313-315, 2012 一般社団法人 日本調理科学会)

・ヤーコン(YACON)の機能性活用による長野県民の健康・栄養状態改善の意義に関する一考察(長野県短期大学紀要 65.61-73.2010-12 長野県短期大学)


カテゴリーに戻る

関連記事