レモンをはじめとする柑橘類には、多くのクエン酸が含まれており、その酸味はクエン酸によるものです。梅干しや酢、グレープフルーツジュースなどにも含まれます。生体内では、クエン酸回路においてエネルギーを生成しています。疲労回復などに効果があります。



クエン酸とは?

クエン酸は酢や柑橘類に含まれる酸味成分であり、体内で生成された酸性物質を分解してエネルギーに変える働きがあり、疲労回復に効果があります。

人間の身体は弱アルカリ性の状態である時に自然治癒力が最も高まり、病気にかかりにくくなります。
しかし、現代人の身体は肉類や魚介類、穀類などの摂取により酸性に傾きがちです。
クエン酸は、そのような酸性に傾いた身体を弱アルカリ性に保ち、免疫力を高めてくれます。

さらに、クエン酸は強力な殺菌・抗菌作用を持つだけでなく、食欲増進や骨を丈夫にする効果、血行をよくする効果などもあります。

クエン酸の効果

疲労回復に

食べ物は体内でブドウ糖になり、細胞の中でエネルギーとなりますが、燃え残ったものがたまると酸性物質に変化し、これが疲労の原因となります。

しかし、クエン酸はこの酸性物質と結合し、さまざまな酸に変化しながら同時に酸性物質を分解してエネルギーに変えます。このプロセスを「クエン酸回路」と呼び、体内の酸性物質は減少し、疲れが取れるようになります。さらに、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンなどのビタミンB群を一緒に摂るとさらに効果的です。

 

食欲増進に

クエン酸には胃の粘膜の炎症を抑える作用もあります。このため、炎症による胸やけが軽減され、食欲増進にも有効です。

クエン酸が摂れる食べ物

梅干し(塩漬) 3.4g

レモン(全果) 3.0g

レモン(果汁) 6.5g

グレープフルーツ 1.1g

酢、みかんなど

※可食部100gあたり

※日本食品標準成分表2020年版(八訂)より

こんな方におすすめ

疲労を感じている人

運動習慣のある人

免疫力を高めたい人

おさらい

柑橘類に多く含まれ、その酸味はクエン酸によって引き起こされる

内で生成された酸性物質を分解してエネルギーに変える働きがあり、疲労回復に効能がある

自然治癒力が最も高まる弱アルカリ性を保ち、免疫力を高める


参考文献

・完全図解版 食べ物栄養事典(発行所 株式会社主婦の友社)

NHK出版 健やかな毎日のための栄養大全(発行所 NHK出版)


カテゴリーに戻る

関連記事