うどの成分はほとんど水分で占められており、栄養素としてはカリウムが多く含まれています。また、タンパク質には疲労回復に効果があるとされるアスパラギン酸が含まれており、漢方では解熱や鎮痛の作用があるとされています。
うどとは?
うどは本来、日本全国で自生している野草ですが、現在はほとんどが光を当てずに軟化栽培されています。食用としては若い茎や穂先の部分が利用され、その独特の香りと歯触りの良さが魅力とされています。栄養素としてはカリウムを除いては全体的に低めですが、アスパラギン酸は新陳代謝を促進し、疲労回復を助ける効果が知られています。
カリウムの作用により、血圧の上昇を抑える効果や筋力アップなども期待されています。また、低カロリーでありながら食物繊維も含んでいるため、ダイエットや美容のための食材としても人気が高まっています。
うどの特有の香りは、有効成分であるジテルペンによるものです。ジテルペンには自律神経を調整する機能があり、精神の安定を助けるだけでなく、漢方では発汗、鎮痛、利尿、消炎などの作用もあると言われています。
■調理との組み合わせ
皮の周りに強いアクがあるため、皮を厚めにむくことがポイントです。切った直後に酢を少量含ませた水にさらすことで、切り口が茶色く変色するのを防ぐことができます。淡白な味を活かして、酢の物やぬたなどで味わうことができます。また、ドレッシングと組み合わせてサラダにするのもおすすめです。皮はきんぴらに、穂先は天ぷらにするとアクも気にならず、美味しく楽しむことができます。また、吸い物や味噌汁の具材としても使用することができ、独特の香りと歯触りを楽しむことができます。
■うどの選び方
表皮にうぶ毛がびっしりと密生しているもの。触ってみてチクリとするくらいのものが新鮮です。
■うどの保存方法
光に当てると固くなる性質があるので、新聞紙などで包んで冷暗所で保存しましょう。
うどの効果
■疲労回復
うどに含まれるアスパラギン酸は、新陳代謝を高め、疲労回復を助ける効果があります。
■血圧対策に
うどには、血圧の上昇を抑えるカリウムが多く含まれています。
■自律神経を整える
うどの特有の香りは、ジテルペンという有効成分。ジテルペンには自律神経を調整する機能があると言われ、精神の安定に働きます。
こんな方におすすめ
●疲労を回復したい人
●高血圧が気になる人
●食物繊維を摂りたい人
おさらい
●若い茎や穂先の部分を食用にし、独特の香りと歯触りの良さがある
●うどには、血圧の上昇を抑えるカリウムが豊富
●疲労回復を助けるアスパラギン酸、自律神経を調整するジテルペンも含まれている
・実用版オールカラー 食品図鑑(発行所 女子栄養大学出版部)
・春夏秋冬 おいしいクスリ 旬の野菜の栄養事典(発行所 株式会社エクスナレッジ)